お子さんにそう思ってもらえるような優しい対応を スタッフ一同心がけています。はじめてでも心配ありません。 「痛くなく、怖くなく、楽しい歯医者さん。」 お子さんにそう思ってもらえるような優しい対応を スタッフ一同心がけています。

ABOUT
当院の小児歯科治療について

小児歯科

「押さえて無理に治療する」ということはありません

嫌がるお子さんを押さえつけて無理やり治療すると、当然その時の恐怖がトラウマのように記憶に残ってしまいます。そしてそれからずっと歯医者が嫌いになり通えなくなり、お口の中はどんどん悪くなってしまいます。 このようにお子さんを歯医者嫌いにしないために、当院では基本的に押さえて無理に治療するということはありません。

歯医者さんに慣れてもらうことからスタートします

はじめて歯科に来て、大きな音のする機械を口に入れて歯を削るなんて、怖くてなかなかできません。 まずは「治療用のいすに座ってみる」ことから「口の中のつばをそうじき(バキューム)で吸ってみる」「機械のハブラシで歯をみがく」というようにお子さんに説明し、目で見てもらい怖くないとわかってもらいながら、少しずつ治療に近づけていきます。

「永久歯(大人の歯)に虫歯をつくらない」を目標に

もし乳歯(子どもの歯)に虫歯ができてしまったら、その歯を治療することも大事ですが、それよりもその後生えてくる永久歯(大人の歯)に虫歯をつくらないことの方が長い目でみると大切だと考えています。 なので、どうして虫歯ができたのかを親御さんとお話し、これから虫歯をつくらないためにどうすればよいのかを一緒に考え、無理なく実践していくことを重要視しております。

MENU小児歯科メニュー

  • 歯みがき始指導

    虫歯をつくらないためには歯磨きをキチッと行うことがもちろん大切です。ただ、毎日時間をかけた仕上げみがきは親御さんにとって大変なのもわかります。親御さんの無理のない範囲で、お子さんに虫歯をつくらないための仕上げ磨きの方法をお伝えします。

  • フッ素塗布

    歯にフッ素を取り込ませる処置です。 やわらかいお子様の歯質を強くし、虫歯を予防します。 3、4ヶ月に1回はフッ素塗布に連れてきてあげてください。

  • シーラント

    複雑な溝を持ち、虫歯になりやすい奥歯。 この溝をあらかじめ歯科用プラスチックで埋め、虫歯を予防するのがシーラントです。 乳歯にも生えたばかりの永久歯にも効果的です。

  • サホライド(進行止め)

    虫歯の部分に塗り、進行を遅らせる薬。塗ると虫歯の箇所が黒く変色します。怖くて治療できないというお子様に使用しますが、あくまでも進行をおくらせるだけなので、甘いものの管理と歯磨きをしっかりしていただく必要があります。治療ができるようになれば白い歯に戻すことができます。

POINT 子どもの歯を虫歯から守るポイント

子どもの歯は大人の歯より、虫歯にかかりやすい上に、
一度なると虫歯菌の出す酸に侵食されやすく進行しやすいです。
ここではお子様の歯を虫歯から守るポイントをお伝えします。

  • 01 1歳半頃からの 通院がおすすめです

    奥歯のはえだす1歳半頃から3歳までは『感染の窓』といわれ、虫歯菌に感染しやすい時期です。この時期はお子さまだけでなく、ご家族の口腔ケアも重要になってきますので、ご一緒の通院がもっともおすすめです。

  • 02 お口のケアは3、4か月に1回 おこないましょう

    お子さまの歯を虫歯菌から守るには、定期的なケアをしていくことが大切です。3〜4ヶ月に1回は通院するようにし、予防を徹底しましょう。

  • 03 日常的に フッ素で予防しましょう

    虫歯の予防には、フッ素が効果的です。歯みがき剤、うがい薬、ジェル塗布など、予防方法はお子さまの年齢によって選ぶことができます。

  • 04 おやつの管理を しっかりしましょう

    おやつの時間や糖分が残りやすいお菓子を避けるなど、管理をしっかりしましょう。また、食べたら必ず歯みがきをしましょう。 それが難しければ、口をゆすぐだけでもかまいません。